・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マキコレワインのマキノ酒店メールマガジン VOL・1094
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シトシト降る梅雨は風情があると思いながらも本降りとなれば憂鬱に
なります。梅雨の晴れ間の紫陽花には心が癒やされます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
目次
■・・・・・ワイン試飲日記
■・・・・・店長徒然日記
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■・・・・・店長ワイン試飲日記
6月11日(土)
ヴェルモンチーノ 2019 カブリアック
カブリアックの造る人気の南仏ワイン。やや薄い緑色の混じりけの
ない綺麗な白ワイン。爽やかな酸味が心地よくSO2を全く感じない。
ピュアで素直な味わい。このワインとフランスパン、カマンベールチ
─ズだけで充分楽しめる。リーズナブルな価格帯でこういうシンプル
で旨いワインがあることに驚く。さすがマキコレだ。
■・・・・・店長徒然日記
6月7日(火)
早朝5時半富里発。東北道に入り北関東道太田・桐生で降りてかな
い屋さんに行く。8時半に着き開店10時まで1時間半駐車場で寝て
待ち、10時になり店内に入り金井さんと40分話し込んだあと、長
野に向かう。北関東道を太田・藪塚から入り、関越→上信道と走り、
長野東で降りて、長野市内のお客様のところに行く。用達しを終えて
4時上信道に入り、7時半富里に戻る。一日で650km走行。
6月8日(水)
富里市内にできた「末廣農場」に行く。5日にグランドオープンし
た鳴り物入りの施設で、三菱創始者の岩崎家の別荘、農園だったとこ
ろを富里市が手入れをして一般公開した施設だ。道の駅のような施設
で農産物販売、食事処などがあり、楽しめる。道の反対側にある末廣
農場の跡地もよく整備されて遊歩道になっている。別荘は大正時代を
思わせるひなびた建物で懐かしさを感じる。駐車場も広いからこれか
ら賑わうかもしれない。