2025年 06月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
今日
2025年 07月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
定休日
 
お知らせ

2025/05/02
メールマガジン VOL・1238

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マキコレワインのマキノ酒店メールマガジン VOL・1238

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

目次

■  あなたの生まれた年のワインあります
■  店長徒然日記

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■  あなたの生まれた年のワインあります。1934年から2023
年まであります。(一部ない年もあります)

■・・・・・店長徒然日記

4月15日(火)

 午前中はカミサンと整形外科に行きリハビリ。ランチは家で摂り、
坂田が池公園に行き散歩後、私一人で滑河の鍼灸院に行き治療を受
る。終わって帰宅するともう6時を廻っていた。

4月16日(水)

 8時過ぎに八街の納品先に請求書を届け、帰りにジョイフルで買い
物をし、家に帰り一仕事してから一人で奥多摩に向かう。交通情報
聞いていたら中央道府中で事故渋滞9kmというので、外環道から
北道、圏央道と走り、あきるので降り、五日市入り。瀬音の湯入り
の食堂でランチを摂り、南秋川・人里(へんぼり)の駐車場に車を
ポし、バス停のシダレ桜を見る。南秋川街道・上川乗で3月中旬に
きた崖崩れは取り敢えず開通したとかで、数人の観光客がこの桜を
ていた。この枝垂れ桜は昭和34年4月にご成婚された上皇様ご夫
を祝って植樹されたもので、今年で66年になる。2本のシダレサ
ラが真ん中にあるバス停ボックスに挟まれて大木のように1本に見
る。八重のサクラは見事で、この桜を見るのが定番となって久しい
 下の茶房に行ったら定休日だったので、南秋川街道を少し行ったと
ころにあるお店でコーヒータイム。眼下にゆったりとした南秋川の
れ、新緑の山肌を見る。
 3時ちかくなり数馬の湯に行き、のんびりと入浴。山々を見ながら
の露天風呂は目に優しい。帰りは甲武トンネルをくぐり上野原に抜
中央道に乗った。
 

113view

次へ リストを見る

ページトップへ